12のブレインから考える「バイリンガル」の上手な子育ての仕方1
■何故、眠るのか?
“Sleep well, Think well”
良く眠り、良く考える。
21世紀の今でも、まだ何故人が睡眠をするのか?
ということがしっかりと解明されていません。
人生の三分の一の時間を、睡眠に費やしていると言われている人間ですが、
本当の意味での睡眠の役割、効率の良い睡眠方法などをわかっていない方が多数ではないでしょうか。
睡眠で体を休めているは、半分嘘?
なぜなら寝ている途中も体も脳も活発に動いているからです。
「休んでいる」という言葉が間違っていると思えるくらい、
実は脳は活発に動いているのです。
では、何故寝る必要があるのでしょう?
1つの解として、「情報を整理している」という側面があります。
これは聞いたことある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
子供がたくさん寝ているのは、情報をたくさん整理しているから?
子供が、仕入れている情報の数は、
大人のそれと比較にはなりません。
何故なら、見るもの全てが新しい情報であり、
それがどういうモノなのか、全く把握していないので、
様々な付随情報をインプットする形となります。
そういう意味でも、子供の睡眠は、
大変重要だと言うことがわかりますね。
最近、子供がよく夜更かしをして、
テレビを見たり、ゲームをすることが多くなりましたが、
決して良い事ではないということがわかるでしょう。